top of page

うたげや達磨

UTAGEYA DARUMA

top_kumo_edited.png

うたげや達磨とは

伝統工芸×現代芸術

達磨とは、禅の開祖「達磨大師」の坐禅の姿を模した縁起物であり、達磨に目が描かれていないのは、自ら目を描き入れる行為に意味があるからです。先ず叶えたい願いを祈願しながら左目に目を入れます。これを「開眼」と言い、祈願達成まで貴方を見守ってくれるでしょう。願いが叶えば感謝の気持ちを込め右目に目を入れます。これを「満願」と言い、貴方の更なる飛躍を見守る魔除けとなります。達磨を選ぶことから始まる縁起は、古来より新しい門出がより良いものになるように願いを込められてきました。一点一点アーティストが絵付けした達磨から、縁起をかついでみませんか。

Way of enjoying

うたげや達磨の楽しみ方

達磨イラスト_1.png

「ご縁」

ご縁あって当店の達磨をお選びいただきありがとうございます。ご購入後、黒目が描かれていない状態の達磨が届きます。

達磨イラスト_2.png

「祈願」

先ず叶えたい願いを祈願しながら達磨の左目に目を入れます。これを「開眼」と言い、祈願達成まで貴方を見守ってくれるでしょう。

達磨イラスト_3.png

「成就」

そして願いが叶ったら感謝の気持ちを込め右目に目を入れます。これを「満願」と言い貴方の更なる飛躍を見守る魔除けとなります。

水引.png

Gift

大事な人への贈り物に

達磨にオリジナルの文字を入れることができます。贈りたい人の名前や、祈願の内容など15文字以内でご指定ください。

リボン.png